SHOP

『童心に蛙』イベント予定表 ととろの森の総合HPはこちらから↑

宇目
べる「藤河内渓谷」「中岳川」でのび!こんな事出来ます     
一日中思いっきり遊べます!(^^)! 
    
ととろの森ではこんな感じで遊べます!(^^)! 
     

   

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年01月30日

観音滝トレッキングアルバム

1月26日に行われたトレッキングツアーの写真をFacebookページのアルバムにアップしまし
ので

ぜひみなさんご覧くださいiconicon

帰ってみてビックリicon

カメラ3台で500枚ぐらい撮ってましたicon

今週もまた天気予報で雪マークが出てましたicon

また一層凍るかもしれませんicon

こんなに凍ったのも最近ないみたいなんで

一目見に行きたいという方いましたらぜひご連絡下さいiconicon

アルバムはこちらからicon
http://www.facebook.com/media/set/?set=a.372711009421759.110351.301366993222828&type=1



  


Posted by 『童心に蛙』 中山間部地域活性化団体 at 10:05Comments(0)中山間部地域活性化活動

2012年01月30日

幻想的な観音滝ツアー カキ氷編

今日は佐伯市観光協会と協力して、「童心に蛙」の観音滝ツアーを行いました!icon

朝から晴天!  最高のコンディションで風も無く寒くない!  最高のツアー日和で総勢17名で藤川内渓谷を抜け
観音滝を目指しますicon


最近はかなり寒いので(当日の朝は‐6℃)観音滝が凍ってると思い、カキ氷機とシロップを持って行きましたicon

藤川内渓谷の自然が織りなすアートギャラリーを眺めながらicon標高が高くなるにつれ徐々に氷柱が現われてきました!

その氷柱のデカい事・太い事icon

参加者も子供達もビックリ! 写真と撮ったりかじってみたりと楽しそう

コーヒータイムを挟んで遂にお目見え「観音滝」 お~想像以上に凄い光景が広がっていましたicon

滝壺と滝の端っこが凍っていました!

凄げ~! みんな大喜びで写真撮りまくったり、スケッチをしたり、またまた氷をかじったり!

大はしゃぎicon
「童心に返ってました」icon


またまたカキ氷機が登場で滝壺の氷でカキ氷を作り食べては喜び、写真を撮っては喜び!




ん~童心に蛙だね~icon


一段落してお昼御飯ですが今回は凄い!
「童心に蛙」の特性「渓食」軽食では無いですよ!
渓谷で食べるから渓食なんです!icon





鶏飯のオニギリにダシスープを乗せ、上からアツアツのお湯を注ぎ「スープ飯」にしました!
勿論、オリジナルのロゴシール付の全てオリジナル渓食ですicon


そんな感じで楽しみながら、ガイドスタッフが水に落ちるというギャグもかましつつicon

ワイワイしながら下山しました!

無事に下山して少しだけ藤川内渓谷のおススメスポットを紹介しに行ったらまたまた皆さんテンションUPicon


少し思い思いにマッタリして頂きツアーは終了icon


皆さん「童心に帰って」頂けたようで大成功でした!

ガイド側も反省点が一杯見えましたしもっともっと楽しんで頂ける様努力します!

今日は皆さんお疲れ様でしたicon


あ~明日は筋肉痛だなicon


童心に蛙はまだまだおバカな企画でツアーなどを行っていきますので
今が見頃の幻想的な観音滝を拝みに行きませんか!

お気軽にお問合せ下さい


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『童心に蛙』中山間部地域活性化団体
代表 小園 健一 (オーダー彫刻 喜樂代表)

メール:saiki.doushin@gmail.com
ブログ:http://doushin.junglekouen.com/
Facebookページ:http://www.facebook.com/saiki.doushin  


Posted by 『童心に蛙』 中山間部地域活性化団体 at 09:43Comments(2)トレッキング(山歩き)

2012年01月29日

観音滝に向けて・・・(^^)v

本日は佐伯市観光協会と


童心に蛙とのコラボ企画で


観音滝トレッキングイベントを


行っていますicon
まだ帰ってきてないので詳細は後日・・・icon


写真は前回の物ですicon


観光協会さんの宣伝の


おかげでたくさんの参加者さんが


いらしてくれましたiconicon


ここ最近の寒さで


観音滝が凍っていると言う


情報が入ったので


これはかき氷しかないだろうと言うことで


かき氷の機械とシロップを


持っていきましたicon


「実際凍っていたらすごいだろうなぁicon

「行きたかったなぁicon


と思いながらお留守番をしていますicon


イベント報告を乞うご期待icon



  


Posted by 『童心に蛙』 中山間部地域活性化団体 at 15:20Comments(0)トレッキング(山歩き)

2012年01月27日

企業とNPO等のおおいた協働ひろば

1月26日に企業とNPO等のおおいた協働ひろばに行ってきましたiconicon

icon中山間部活性化団体 童心に蛙

icon株式会社南九建設うめキャンプ村

iconエコセンター力南株式会社


たくさんの方とお話しができ、良い繋がりが出来てとても良かったですiconicon

お話しした方達がこのブログを見て頂いてると思いますので・・・icon

今回のおおいた協働ひろばでは、大変お世話になりましたiconicon

この繋がりを大事にしていきたいと思っておりますicon

些細な事でも柔軟に対応させて頂きますので

いつでもご連絡お待ちしておりますicon

今後ともよろしくお願いしますicon

中山間部活性化団体『童心に蛙』
             代表      小園健一

株式会社 南九建設
             代表取締役 佐藤 優





  


Posted by 『童心に蛙』 中山間部地域活性化団体 at 02:34Comments(0)中山間部地域活性化活動

2012年01月12日

栗園再生プロジェクト! サバイバルゲーム

今日も良い天気ですね~!icon

今日は喜樂が在る大分県佐伯市宇目の資源を活かして何か出来ないかと
試行錯誤を繰り返し、栗園の再利用を目指し
サバイバルゲームが行えるフィールドを創ろうと思います!icon

目標はこんな感じ!


宇目は栗刈りが出来ておいしい栗も有名ですが栗のシーズンは9~10月と約1か月位
後は特に使用用途が在りませんicon

そこで、アウトドアでのサバイバルゲームが堂々と出来るフィールドを創ろうと計画中です
サバイバルゲームはエアーガンを撃ったりしてチームで楽しむ遊びですが
見た目とエアーガンを撃つ姿は一般人からは少し怖いと言うイメージも在り
なかなか、堂々と楽しめる環境が無いんですicon

それでもサバゲーが好きな方は楽しめる環境を大事にしようとマナーを守り発言や行動には人一倍気を使って楽しんでいますicon

宇目は山しか無く何も無いと皆さん嘆きますが、最高の自然と言うフィールドが在るんです!icon

今年度は大急ぎでフィールドを整えてサバゲーの環境を創り
宇目に新たな来客を生み出し活性化に繋げようと考えています

栗拾いの様子↓


現在の栗園の状況



当然ですがだーれも居ませんicon


どの様に創り込むか真剣に調査・検討中icon

こんな感じに成らないかな~

icon


◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
『童心に蛙』中山間部地域活性化団体
代表 小園 健一 (オーダー彫刻 喜樂代表)

メール:saiki.doushin@gmail.com
ブログ:http://doushin.junglekouen.com/
Facebookページ:http://www.facebook.com/saiki.doushin  


Posted by 『童心に蛙』 中山間部地域活性化団体 at 16:51Comments(0)中山間部地域活性化活動

2012年01月04日

新年のご挨拶!!

皆様、新年明けましておめでとうございますicon

今年度も残す所後わずかicon
今の頑張りと準備が後に大きく影響するんだと自分に言い聞かせ頑張って来た昨年でしたが
今年も色々な事に挑戦しながらそして楽しみながら「今、与えられた時間」を大事に大事に一生懸命頑張って日々を過ごそうと思いますicon

明日から「童心に蛙」としては活動開始ですがメンバーはそれぞれのフィールドで様々な想いを胸に今年を
童心らしく楽しむ為に更なる飛躍と挑戦を秘めてまた集まってくれるんだと思うと嬉しくなりますicon

あっ!

お正月のTOKIOが出ている番組で何かに時間内に挑戦するコーナー的な所で
我らが一押しの遊び!
「ディスクゴルフ」の紹介とデモンストレーションが在ったのを誰かみませんでした?

ディスクの代わりにピザを焼き、そのピザを離れた電子レンジに投げ込むと言う企画です!
その中でディスクゴルフの紹介が在り、ゲストも皆さんも結構面白そうと食いついていましたicon

なんだかこっちまで嬉しくなり知名度が上がってディスク人口が増えないかと期待してしまう
単純な正月の私がいましたicon

PS.
お正月まで待てない!元旦はTOKIO×嵐
フリスビーで向かいの家にピザを届けられるかなどを
挑戦する番組でした
(リサーチ小園調べ)

多分、これを童心に蛙icon
のメンバーが知ったら2月に行事予定に面白がって入れるんだろうな~
だって、ピザ焼き石釜は在るし!
ディスクゴルフ在るし!
童心の心は一杯在るし!icon

そんな感じで明日からも気合を入れて頑張りますので宜しくお願い致します!
  


Posted by 『童心に蛙』 中山間部地域活性化団体 at 23:52Comments(0)中山間部地域活性化活動