上級救急救命講習、キャンプ本格シーズンに向けて!

『童心に蛙』 中山間部地域活性化団体

2012年06月24日 06:50

こんにちは童心に蛙の小園です!
昨日は童心に蛙として(上級救急救命講習)を受けました!
2日間と大変ですがツアーガイドとしてととろの森のスタッフとしてお客様にもしもの事が起こった時に適切な対応が出来る様に準備しておくために真剣に勉強中です!



先日の大分の(中村病院様)の人命救助講習会に続き大事な勉強会です!
http://doushin.junglekouen.com/e563418.html

今日は実施を行います
みんな山や川での危険箇所や山間部としての不安要素が準備を進めるうちに嫌と言うほど理解してきているために質問も飛び交い真剣に勉強していました(^-^)/
頼もしいですね!

電波も届かない山の中で人通りも少なく車両も直ぐには対応出来ないと言う山間部での様々な自然体験や遊びを少しでも安全に楽しく提案し安全を確保し対応を万全な状態で迎える事が私達スタッフの務めである為、皆が必死です( ̄^ ̄)ゞ
やらされているのではなくて必要性を感じて吸収しようと勉強する童心メンバー! カッコいいです
ととろの森 うめキャンプ村のスタッフと佐伯市蒲江の高平キャンプ場のスタッフもシーズンに備えてお客様の何かの時に対応出来る様に勉強に来ています

述べ10人で勉強中です

川や山や海でこれから遊ぶことが多いですが地域の山や川や海の特徴や危険性を把握した地域のガイドや勉強しているスタッフが構えている所は安心して遊びに行けますね!

運営が変わり勢いを増す宇目と蒲江のキャンプ場で山や川や海で今年の夏は遊び尽くして下さい
きっと大人もいつもはガミガミママも童心に返って遊べるはずです(笑)
宇目と蒲江で皆さんを安全に楽しく過ごしていただける様お待ちしていますね

夏は思いっきり童心に蛙になって下さいね
童心ツアーの様子
http://www.cho-koku-kiraku.com/98.html

関連記事